こんにちは。貧困二狼です。
今日は日雇い単発の『事務所移転のアルバイト』の体験談を話していこうと思います。
事務所移転バイトは実際どうなの?引っ越しバイトとの違いって何?など色んな疑問に、今回、事務所移転バイト経験者の私が仕事の内容についてお答えします。

目次(もくじ)
事務所移転バイトの仕事内容は?

簡単にいうと会社の引っ越しの荷物を運ぶ仕事です。一般家庭を担当する引っ越しバイトの会社版みたいなものです。
- 旧事務所の荷物をトラックに積み込む撤去作業
- トラックに積まれた荷物を新しい事務所に運ぶ設置作業
楽なのは撤去作業のほうです。
設置の場合は、会社のデスク、ロッカー、棚、コピー機や社員さんたちの荷物をいれたダンボールやパソコンなどを指定場所に設置しなければならないので、撤去に比べて多少は手間がかかります。
事務所移転バイトは引っ越しバイトより楽です

事務所移転のアルバイトはゴリゴリの体育会系ではない人でも務まります。実際、普通の大学生、サラリーマン、高齢者の方々が働いています。
たいていみなさんちょっとした小遣い稼ぎといった感じで普段のラフな格好のまま作業をしています。たまに制服を着て作業することもあります。
重い荷物や什器搬入は台車の上に置いて移動します。しかもどこの会社もたいていはエレベーターがついているので、重い荷物を抱えたまま運ぶことはあまりありません。
また、空のエレベーターが自分のいる階に戻ってくるまでの待機時間やエレベーターの中での移動中のちょっとした時間に休むことができます。
そこが一般家庭を担当する引っ越しアルバイトと違うところです。
一般家庭の引っ越しだと、たいていは団地の集合住宅の引っ越しを担当することになるのですが、そういった住宅はエレベーターがありませんので、階段を利用することになります。それに台車を持っていって家の中に入れるということがないので、基本的には、ダンボールを抱えた状態で階段を上り下りする必要があります。
しかもマイペースに階段を上り下りすると社員に怒鳴られますのでほぼ走りながら荷物を運び出さなければなりません。ひと呼吸おく暇もなく、常に動きっぱなしなので、すぐに腕と脚の筋肉がパンパンになります。
事務所移転のバイトではこんなきつい思いはしていません。
事務所移転バイトは怒鳴られない
引っ越しのアルバイトをやってると、仕事中に上の人間が怒鳴ってくることがよくあります。引っ越しやってる人は、けっこう短気な人が多いので、引っ越し作業に慣れていない人はかなり大変です。
その点、ジム移転バイトの場合は、会社の人間が働いている中で作業したり、建物内に人がいる中で作業をすることが多いので、その人たちがいる前で大きな声を出して指示を出してきたり、怒鳴ったりすることはありません。
静かに、黙々と作業をします。
事務所移転バイトは人気

数ある肉体労働の中でも事務所移転のアルバイトは比較的楽だと思います。僕は今まで100回以上働いてきましたが、翌日に筋肉痛になったということはほとんどありません。
現場にもよりますが基本的にやることは単純です。
- 事務所の荷物を台車に乗せる
- 台車に乗せた荷物をトラックに乗せる
やることはこれだけですし、そんなにスピードを求められるような仕事ではないので、体力に自信がない人でもやっていけます。
定時時間前に終わることが多い

事務所移転のお仕事は急いでやれば定時の時間前に終わって帰ることができます。しかも定時時間分の時給をきっちり貰える現場が多いです。
基本的に定時の時間までやることは滅多にありません。だいたい2,3時間前に終わることが多いです。
早く終わった時はみんなで喜び合っています(笑)
8時間労働の仕事が一時間半で終わって帰ったこともあります。
こういうオイシイ現場を見つけるコツは、事務所移転のバイトに何度も入っているとだんだんとわかるようになります。
その他、日雇い・単発バイトをおすすめ順に紹介した記事もありますのでこちらも参考にどうぞ。
事務所移転のアルバイトを探すのにおすすめな求人サイト
ショットワークス
単発・短期アルバイト専門のショットワークスです。ここは操作がシンプルで使いやすくて、事務所移転のバイトが多いので僕がよく利用している求人サイトです。
フルキャスト
フルキャストは単発アルバイト専門の派遣会社です。事務所移転のバイトが多いのでこちらもよく利用しています。
フルキャストはショットワークスから登録することができます。
体験談を書いていますので気になる方は読んでみてください。
Cialis Et Grossesse FleetleNailm best place to buy cialis online cemjeant levitra generique 10mg